年度(和暦) | 事業名 | 事業内容 | ||
---|---|---|---|---|
令和4年度 | 令和4年度がん検診普及啓発推進事業業務 |
がん検診受診率向上のために動画を活用した展開や、広報物の作成、検診プレゼントキャンペーンなどを実施した。商業施設での検診を組み合わせたイベントを実施。 |
福岡県 | 福岡市 |
令和4年度 | 西海市「住んでよし・訪れてよし」のまちづくり応援事業 |
地域住民が主体となってまちづくりに取り組む「住んでよし・訪れてよしの観光まちづくり構想(以下「観光まちづくり構想」という。)」を募集・採択し、集中的に支援することにより観光客だけでなく、地域住民にとっても魅力的な観光地の創出を後押しするため、アクションプランの策定を支援。 |
長崎県 | 西海市 |
令和4年度 | 令和4年度就職氷河期世代オンライン支援事業 |
就職氷河期世代の就業支援のため、オンライン相談、eラーニング、働き方体験、企業とのマッチング支援を行った。 |
熊本県 | --- |
令和4年度 | 観光関連事業者の販路拡大とDX・PR強化事業 |
デジタルスタンプラリーやIT活用などをテーマとしたセミナー・個別相談会実施。 |
熊本県 | 南阿蘇村 |
令和4年度 | 令和4年度持続可能なむらづくりに関する人材・地域育成業務 |
熊本県内の中山間地域にて活動する人材を集めたむらづくりをテーマにした人材育成事業を実施。今年は脱コロナを踏まえて、アウトドアなどのテーマなどを盛り込んだ講座を実施した。また座学を中心とした基礎講座と、現地研修を中心としたコーディネーター育成講座を行った。 |
熊本県 | --- |
令和4年度 | ふくおか6次化商品セレクション業務 |
福岡県内の6次化商品を広く募り、募集・審査・表彰を実施。六本松蔦屋書店にて受賞事業者を表彰する表彰式、及び販売会を実施した。また、受賞商品を紹介するタブロイド紙を作成。プロのカメラマンによる生産現場の撮影も行い宣材写真として提供。
|
福岡県 | --- |
令和4年度 | 福岡100PARTNERS事務局運営等業務 |
福岡100PARTNERS事務局業務。企業を束ねた企画「朝勝ウィーク」「ライフアップパーク」の実施。市政だよりの制作。 |
福岡県 | 福岡市 |
令和4年度 | 令和4年度山鹿市イメージ戦略業務 |
他自治体に負けない効果的なイメージ戦略の実施に向け、WEBを活用したマーケティング調査を実施。山鹿市ならではの「強み」を「認知度×興味度」によるGAP分析を行うことによって明らかにした。 |
熊本県 | 山鹿市 |
令和4年度 | 令和4年度観光地域動向調査事業「九州における旅行者実態調査事業」 |
九州地域への今後の誘客に向けた取組に活用できるような定性情報等の調査を実施。九州管内の登録DMOに依頼し、駅や観光案内所、道の駅等にアンケートポスターとポップを設置していただき、情報を収集した。集めたデータは、九州管内のDMOに渡し、今後の観光戦略を検討材料として活用。 |
九州 | --- |
令和4年度 | 令和4年度販路開拓パッケージ事業「個別商談会」の開催に関わる運営業務 |
個別商談会の運営(個別商談会バイヤーの招聘、商談会の運営、商談会実施後のアンケート)を行った。 |
佐賀県 | --- |