About

イデアパートナーズとは

Philosophyフィロソフィ

私たちは、地域主導・地域に根差した
自立型ビジネスを実践・支援する
「地域活性化のプロ集団」です。
地域活性化のプロ集団として、これまで培った
知見や幅広いネットワークを活用し、地域や企業の価値を創出します。
  1. 01
    地方の課題である少子高齢化、労働人口減少、経済縮小の問題を人・コト・モノの交流、流通、マッチング、及び人材育成を通して解決していきます。
  2. 02
    お客様、従業員、クライアントが笑顔になる飲食サービスや観光商品を提供していきます。
  3. 03
    個人の存在を尊重し、個性が最大限に発揮できるようします。
    「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」を体現していきます。
01

行政・民間
コンサル・プランニング事業

  • 地方創生関連のプランニング
  • 集客・交流サービス事業支援
  • DMO(NPO、観光協会)のマーケティング調査と組織づくり
  • シニアマーケットBtoC(見本市、情報)のプラットフォーム
  • 6次産業ビジネス、コミュニティビジネス人材育成、創業支援
  • UIターンマッチング、地域おこし協力隊、企業の組織活性化プログラム
  • 飲食、物販、直売所等の立上げ支援
  • ジビエ加工施設の立ち上げ、運営支援
02

BtoC観光商品販売事業

  • 福岡体験バスチケット開発・販売
  • 屋台きっぷ、新グルメきっぷ開発・販売
  • インバウンド向け着地型商品の開発、オペレーション
  • 自社商品の更なる開発、ネットでの販売強化

Recruit採用情報

一緒に地域や企業の想いを
カタチにしていく
仲間を募集しています。
Read More

Works事例紹介

List
熊本県
持続可能な地域をつくる取り組み『スーパー中山間地域』創生事業

熊本県では、若者の受入れや新たな経済循環等によって、活力あふれる持続可能な地域を「スーパー中山間地域」としてイメージし、関係人口や移住・定住の拡大を図っています。 令和3年度に県内中山間地域の「広告塔」となりえる地域として、公募により3地域を選定し、地域住民の方が地域の将来を考え、次の未来のために今できることに取り組まれてきました。 弊社ではそこからの3ヵ年の計画推進支援を行ってきました。 選定された山鹿市菊鹿地域、高森町野尻地域、南阿蘇村地域への外部有識者の定期派遣や、視察研修の計画運営を実施いたしました。   またR5年度にはこの3ヵ年の成果報告会を企画運営いたしました。 県内から多くの方にも当日はご参加いただき、3地域の取り組みに熱心に耳を傾けていらっしゃいました。 その他、本取り組みをPRするためのパンフレット作成などもいたしました。 ――― 事業名: スーパー中山間地域コンサルティング業務 委託:熊本県 ――― イデアパートナーズでは、その他地域づくり事例も多数ございます。 ぜひ、お気軽にご相談・お問い合わせください。 ■本案件に関するご質問やお問い合わせ先 問い合わせフォーム Tel:092-739-6080  

続きを読む
福岡県
企画から運営までを対応ー福岡県地域おこし協力隊合同募集説明会ー

地域おこし協力隊任用希望者に対して、県内の地域おこし協力隊を募集する市町村から業務内容を説明するとともに、任用希望者への業務内容の十分な理解を促す機会を創出するための合同募集説明会を開催しました。 弊社では、当日の運営サポートはもちろん、企画段階から受付等の事務局業務、告知・集客等を一貫して実施いたしました。 当日は県内から5市町村がブースを出展。 ※出展自治体:北九州市、うきは市、朝倉市、那珂川市、芦屋町、東峰村 それぞれの地域おこし協力隊のミッションの特色や制度についての紹介や任用希望者との個別面談を開催。 さらに、現役地域おこし協力隊や地域おこし協力隊OBによるトークショーも開催し、体験談や取り組み内容などのリアルな声に参加者は耳を傾けていました。   ――― 事業名:令和5年度福岡県地域おこし協力隊合同募集説明会企画・運営業務 委託:福岡県 ――― イデアパートナーズでは、その他地域おこし協力隊に関する事例も多数ございます。 ぜひ、お気軽にご相談・お問い合わせください。 ■本案件に関するご質問やお問い合わせ先 問い合わせフォーム Tel:092-739-6080

続きを読む
大分県玖珠町
インバウンドを見据えた湧水ガストロノミープラン開発【大分県玖珠町】

大分県玖珠町には平成の名水百選に選ばれた名水があります。 その名水から生まれる地域独自の営みや食文化をテーマに玖珠町ガストロノミープラン開発を弊社でフォローアップいたしました。 県外からの目線で、ターゲットの設定や、食文化の洗い出し、モニターツアーの募集や当日のプラン設計など全体を通して関わり、モニターの声を反映した販売プランの造成までをお手伝い。 地元のお母さんたちが作る「湧水御膳」は参加者満足度も高く、新たな玖珠町の観光資源へと磨き込まれました。 今後は、町内での横展開や本格販売へ向けて始動予定です。 ――― 事業名: インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業 委託:玖珠町観光協会 ――― イデアパートナーズでは、その他インバウンド誘客に関する事例も多数ございます。 ぜひ、お気軽にご相談・お問い合わせください。 ■本案件に関するご質問やお問い合わせ先 問い合わせフォーム Tel:092-739-6080

続きを読む
福岡県
福岡県内の6次化商品の魅力向上、販路拡大を目指す「ふくおか6次化商品セレクション」

「ふくおか6次化商品セレクション」は、福岡県が6次化商品の魅力向上、販路拡大を目的として、商品の市場性、品質など様々な観点から優れた商品を表彰するものです。 6次(産業)化とは:1次(農林漁業)、2次(製造業)、3次(小売業)産業が連携して地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す取組み。 弊社では、全体の運営を中心に福岡県内の6次化商品の募集・審査・表彰、また各フェーズにおけるプロモーションや制作物作成を行いました。 2024年2月には六本松蔦屋書店にて受賞事業者を表彰する表彰式、及びお披露目販売会を企画・運営いたしました。 また、様々な認知度向上・販路拡大支援を実施し、スーパーや百貨店などで様々な商品の取扱いがスタートしています。   ――― 事業名:「ふくおか6次化商品セレクション」業務 委託:福岡県 ――― イデアパートナーズでは、その他6次化に関する事例も多数ございます。 ぜひ、お気軽にご相談・お問い合わせください。 ■本案件に関するご質問やお問い合わせ先 問い合わせフォーム Tel:092-739-6080

続きを読む