年度(和暦) | 事業名 | 事業内容 | ||
---|---|---|---|---|
令和2年度 | 八代市日本遺産ブランディング調査分析業務 |
日本遺産認定を機に、主体性ある日本遺産の管理や活用目指し、地域住民や事業者を交えたワークショップや勉強会・実証実験・ブランディング調査を実施。 |
熊本県 | 八代市 |
令和2年度 | 福岡市R60倶楽部運営 |
60歳前後をアラカンと称し、アラカン世代やアラカン世代を対象とする企業によるイベントプログラムを複数実施。 |
福岡県 | 福岡市 |
令和2年度 | シニア人材と企業のマッチングイベント |
シニア人材による中小企業等の経営改善・課題解決を目的に、シニアと企業のマッチング会を実施。 |
福岡県 | 福岡市 |
令和2年度 | がん検診普及啓発推進事業業務 |
がん検診向上のために様々な広報活動を実施。セミナー開催や著名プロデューサーと動画を制作。 |
福岡県 | 福岡市 |
令和2年度 | ホークスファームとの連携強化支援業務 |
筑後地域におけるバルウォークの実施と、地域の商店を回るよかねパスポートの制作と実施。 |
福岡県 | 筑後市 |
令和2年度 | GoTo商店街:みなみあそ”くらしのめぐみ”の来店促進及びNET販促・PR事業 |
くらしのめぐみブランドのSNSキャンペーン、販促ツール(ポスター・チラシ・MAP)の作成。 |
熊本県 | 南阿蘇村 |
令和2年度 | 吉富町イベント(よしとみガールdeマルシェ、河川敷ナイトマルシェ、駅前ハロウィン装飾) |
よしとみガールdeマルシェとして、駅前や河川敷で河川敷ナイトマルシェ(スカイランタンイベント開催)を開催。ハロウィンの時期にはハロウィン装飾も実施。 |
福岡県 | 吉富町 |
令和2年度 | 吉富町創業支援スクール開催 |
創業・起業希望者が、起業・創業に必要とされる知識やスキルを身に着け、将来の町内出店へと発展させることを目的に、計5回の創業支援スクールを開催した。 |
福岡県 | 吉富町 |
令和2年度 | 観光地における新規市場の開拓・多角化に向けた実証調査事業 |
レンタサイクルでジェラートめぐりなど、3つの体験を「嬉野onlyトリップ」としてモニターツアーなどを施行。台湾をターゲットとした動画制作も実施。 |
佐賀県 | 嬉野市 |
令和2年度 | 日本一の家具産地「大川木工まつり」WEB開催を軸にしたマイスターツーリズム推進事業 |
「大川木工まつり」WEB会場の作り込みや、既存顧客だけでなく新規顧客の獲得も目指して、大川職人の技を活用した体験コンテンツ(DIY職人スクール)の造成などを実施。 |
福岡県 | 大川市 |