年度(和暦) | 事業名 | 事業内容 | ||
---|---|---|---|---|
令和2年度 | 観光地における新規市場の開拓・多角化に向けた実証調査事業 |
レンタサイクルでジェラートめぐりなど、3つの体験を「嬉野onlyトリップ」としてモニターツアーなどを施行。台湾をターゲットとした動画制作も実施。 |
佐賀県 | 嬉野市 |
令和2年度 | 日本一の家具産地「大川木工まつり」WEB開催を軸にしたマイスターツーリズム推進事業 |
「大川木工まつり」WEB会場の作り込みや、既存顧客だけでなく新規顧客の獲得も目指して、大川職人の技を活用した体験コンテンツ(DIY職人スクール)の造成などを実施。 |
福岡県 | 大川市 |
令和2年度 | 吉富町特産品開発等支援事業 |
特産品開発に取り組む事業者の募集や特産品開発の会議を開催、商品のパッケージデザインから写真撮影なども行い、ふるさと納税返礼品登録サポートも実施。 |
福岡県 | 吉富町 |
令和2年度 | まちなかウォーカブルに即したにぎわいづくり業務 |
まちなか撮リックアート展として、船場広場周辺8ヶ所にトリックアートを設置し、スマートフォンで参加できるデジタルスタンプラリーを開催。詳細はこちら |
福岡県 | 北九州市 |
令和2年度 | 豊前市ジビエ販路開拓支援業務 |
豊前ジビエの販売店、飲食店、流通業者などへの販路開拓業務を中心に、ネット販売や各種イベント(マルシェ等)に参加し豊前ジビエのPRを実施。 |
福岡県 | 豊前市 |
令和2年度 | 糸島市下水道接続アンケート |
糸島市下水道接続についてのアンケート集計と地区別の意向を整理した。 |
福岡県 | 糸島市 |
令和2年度 | 波佐見町インバウンド需要拡大推進事業 |
陶磁器産業【クラフト】と観光業【ツーリズム】を一体化させた波佐見『クラフト・ツーリズム産業』を海外デザイナーなどと連携して新しいブランド「NUPPU JUNIOR」を立ち上げて、商品開発を実施。 |
長崎県 | 波佐見町 |
令和2年度 | 熊本県内の就職氷河期世代へのオンライン相談、多様な働き方体験、e-ラーニング実施 |
熊本県内の就職氷河期世代を対象にオンライン相談やe-ラーニングの制作および受講者対応を行った。 |
熊本県 | --- |
令和2年度 | 道の駅阿蘇SNSマーケティングフォロー |
熊本県の道の駅阿蘇のSNSマーケティングと運用フォロー。 |
熊本県 | 阿蘇市 |
平成31年度・令和元年度 | 博多湾環境イベント企画運営業務 |
博多湾NEXT会議の広報ツールとして、広報用のイラスト制作やチラシのひな形制作、啓発グッズ(ビブス、ジャンパー)の制作、市民イベントの開催、次年度開催予定のアマモサミット各種準備。 |
福岡県 | 福岡市 |